Skip to content

Lapnet.jp

Menu
  • アクセス
  • 会社
  • イベント
    • イベント l100624
    • イベント l100820
    • イベント l101026
    • イベント l101217
    • イベント l101222
    • イベント l110226
    • イベント l110313
    • イベント l110317
    • イベント l110423
    • イベント l110807
    • イベント l110820
    • イベント l111028
    • イベント l111103
    • イベント l111116
    • イベント l111216
    • イベント l111220
    • イベント l120208
    • イベント l120303
    • イベント l120902
    • イベント l121024
    • イベント l121110
    • イベント l121222
    • イベント l130303
    • イベント l130324
    • イベント l130524
    • イベント l130809
    • イベント l131221
    • イベント l140215
    • イベント l140521
    • イベント l151119
    • イベント o111201
    • イベント s100422
    • イベント s110323
    • イベント s120629
    • lm
    • ls
    • 他の
  • 情報
  • lmr パーティ
  • lmr 更新する
  • lmr セミナー
  • 押す
  • 計画
  • リクルート
  • 規制
  • スペース

event l110423

基本情報・アクセス

ヘンリー・ダーガーとは何者だったのか?

家族も友人もなく、天涯孤独に生きたヘンリー・ダーガー。彼はその侘しい実生活を棄て、自身が夢想した物語『非現実の王国で』の中で生き、そこで起った出来事を、生涯を賭して記録しました。

ダーガーにとって『非現実の王国で』を綴り描くことは、人に見せるためでも、余暇の楽しみでもなく、生きることそのものでした。この特異な創作は、下宿先の大家夫妻によって偶然に発見され、彼の死後、人々の目に触れることになりますが、その不可思議な世界観と強烈な表現欲求は観る者を圧倒し、魅了し、心を捉えて離しません。

しかし、この物語を生み出したダーガーという人物は多くの謎に包まれたままです。彼は一体何者で、何を考えていたのか?何を愛し、求めていたのか?心穏やかに最期を迎えることができたのか?など、多くの謎が残されているのです。

本展は、最新の研究成果のもと、ヘンリー・ダーガーの実人生と『非現実の王国で』を解き明かすことを試みる企画展です。会場は、ダーガーの幼少期にフォーカスをあてる[Early Days]、ダーガーが興味を抱いていた事物を紹介する[Archeology of Henry Darger’s Room]、『非現実の王国で』の挿画64点(この内、21点が本邦初公開)を展示する[Welcome to the Realms of the Unreal]、自叙伝と本邦初公開となる遺品6点を紹介する[History of My Life]、様々な分野の著名人から寄せられたコメントを通じてダーガー像に迫る[Hommage]という5つのセクションで構成。

彼が人生の後半40年を暮した部屋から見つかった遺品や書き物を手がかりに、ヘンリー・ダーガーの虚実に迫ります。

主  催:ラフォーレ原宿、読売新聞社
後  援:米国大使館
企画制作:ラップネット
企画協力:小出由紀子
期間 2011年4月23日(土)~2011年5月15日(日)
時間 11:00~20:00(最終日~18:00)
※最終日の5月15日も20:00まで開館することとなりました。
入場料 一般 800円 学生 600円
※小学生以下およびラフォーレカード会員は無料
お問い合せ ラフォーレ原宿
TEL:03-3475-0411
会場 ラフォーレミュージアム原宿
アクセス 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」
5番出口より徒歩1分
JR山手線「原宿駅」表参道口より徒歩5分

Archives

  • March 2022

Meta

  • Log in

Lapnet.jp 2022 . Powered by WordPress